top of page

動物園の役割

​「動物園は子ども達の施設」と言われることがあります.もちろん,子どもも楽しめる施設であるべきですが,野生動物を本来の環境ではない施設で飼育している以上「楽しむ」だけでは問題があります.近年は少なくとも「種の保存」「教育」「研究」「レクリエーション」の4つの役割を果たすべきと考えられています.

133A0333.jpeg

熊本市動植物園での研究

動物園での研究は,様々な目的があります.絶滅が危惧される動物の繁殖を行うため,動物を理解するため,また野生動物を正しく飼育するためなど,どれも動物園でなければできないもの,または動物園が行うべきものです.熊本市動植物園x東海大学農学部の研究プロジェクトでは,互いに知識や経験を出し合って,動物園と大学の協力関係ならではの研究を行っています.

DSCF1888.jpeg

農学部動物科学科の役割

「農学部」と聞くと,農業について研究をしているというイメージがあると思います.もちろん,農業についての研究は重要なテーマですが,農学部の動物学科では,人と動物の関係や,動物そのものについての研究を行っています.特に畜産学は動物を正しく飼育する為の学問で,その考え方は動物園での動物飼育の基礎にもなっています.

東海大学農学部動物科学科動物行動学研究室

熊本県熊本市東区渡鹿9−1−1

096-386-2673

shuichi_ito@animbehav-tokai.com

熊本市動植物園

熊本県熊本市東区健軍5-14-2

​096-368-4416

  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

© 2021 by Tokai university, School of Agriculture, Department of Animal Science
Lab. of Animal Behaviour

bottom of page